JIDA JUNIOR|JIDA東日本ブロック                     

JIDA JUNIOR 2013年度

文/古代直親

「共創」というテーマを元に、スキル・知識を高めるイベントを月に1回行う事を軸に活動。

1:年間活動報告

メンバーの自主性を引き出しながら、月1回のイベント(ワークショップ・講習)を主体に、スキル・知識を延ばしていく事を1年間の活動としました。またスピンオフ企画等も設け、学生のコミュニティのベースとなる様な場所を目指しました。

2:年間活動報告

4月:知識共有プレゼン

各自がデザインにおいて大切な事・興味有る事をまとめプレゼンし、プレゼン力向上と知識を共有する事による各自の向上を行いました。

5月:アイデア発想ワークショップ

デザイン事務所NOSIGNERの太刀川英輔さんによるワークショップ「デザインの文法—ひらめきを生み出す思考」を参考に、メンバーが講師となってワークショップを行いました。物形状・名前にとらわれない大事さを学びました。

 6月:スケッチ講習会

現役カーデザイナーの方を講師にお招きし、プロダクト製品のスケッチ講習会を行って頂きました。基礎からちょっとした応用まで。

8月①:妄想デザインワークショップ

生活雑貨デザイナーの方とデザインコンサルタント兼ユニバーサルデザイナーの方の2名を講師にお招きし、妄想(物語性)を主体としたアイデア出しのワークショップを行って頂きました。その物が生み出す、環境・出来事に意識を向ける練習になりました。

8月②:「モノのイロ、キモチのイロ」

中林鉄太郎さんを講師にお招きし、「色」をテーマに講習会を行って頂きました。基本的な色の考え方、仕事の実例を示しながらの実践的な配色の考え方を教えて頂きました。また、デジタルツール(アプリ等)の利用の仕方を教わり、今後の引き出しの数を増やさせて頂けました。

10月:プレゼンテーション講習会

古賀康隆さんを講師にお招きして、プレゼンテーションの講習会を行って頂きました。プレゼンテーションの講習の後に少人数の参加という事もあり、古賀さんの仕事のプロセスもレクチャーして頂けました。プロデザイナーがデザインする際に意識していることを知る貴重な機会になりました。

11月:ポートフォリオ講習会

仁保清親さんを講師にお招きして、ポートフォリオの講習会を行って頂きました。
企業向け読み手の立場に立ち、客観的に制作する重要さを学ぶと同時に、これから就職活動を迎える学生にとって、より質の高いポートフォリオ制作のヒントとなる良い機会となりました。

1月:コンペ(下調べ・アイデア出し)

4〜12月に学んだ事を発揮する事と、実践を兼ねて自分達に足りない気付く為、メンバーでチームを組み、実際にあるコンペに参加することにしました。1月は来月の提出に向けて、下調べ・アイデア出しを行いました。

2月:コンペ(アイデア出し・詳細決定)

コンペ提出に向けて、アイデア決定の最終段階に。モック作成・プレゼンボード作成をドタバタしながら行いました。(コンペが審査中ということもあり、詳細は控えさせて頂きます。)

3月:ミーティング・アイデア出しワークショップ

1.来期の方向性を話し合うミーティングを行いました。(内容は下記及び2014年間事業計画書参照お願いします。)

2.プロダクトデザイナーの方を講師にお招きして、アイデア出しのワークショップを行って頂きました。物の名前を忘れ、辞書的な意味から物を客観的に捉え、デザインを再構築するという内容でした。その製品の「目的「意味」をきちんと捉える練習となりました。

年間反省点:

各自の主体性をうまく引き出す事が出来ず、スピンオフ企画の発生も乏しく、ほとんどの会員が興味のあるイベントがあれば、参加しよう程度になってしまっていた。
会員・非会員の境界線が曖昧なだった事も反省点です。

来期に向けて:

今年一年は「学ぶ」要素を主体にしていましたが、来期はそれらを「実践する」にステップアップしていこうと考えています。

https://www.facebook.com/jida.junior.eastにも行ったイベント等を記載しております

更新日:2014.05.03 (土) 02:39 - (JST)