watashi_mono|JIDA東日本ブロック                     

私の物との付き合い方 by 黒川和男

お気に入り

私は1994年製ハーレースポーツスター883を所有しています。
ハーレーというと素人の方は(バイクに乗っていない人)ただすごいと思われる
かもしれませんがそのような方のイメージするハーレーからは程遠いバイク?
なので念のため。

このバイクはたまたま所持金が釣り合い確認もせず九州から取り寄せたもの。
6年前横浜港に引き取りに行き、帰るときなんじゃこのバイクは!と舌打ちしてしました。
乗りにくいことこの上なく見た目も汚くところどころ事故跡が痛々しい状態でした。
とにかく見た目もひどいがそれよりも無事に家に帰りつけるのか不安を持つほどだったのです。
家に帰り着いたときはクタクタ。しかたなく次の日からひとつひとつ自分で手を加えながら
今日に至っている訳です。

まずは片方しかなかった体で隠れて役をしないバックミラーを2個に(あたりまえです)
薄くて腰を痛めてしまうシートを3回ほど交換、
つぶれたエアクリーナーやエキパイ、動きの悪いサスはただで譲ってもらい交換、
前傾になりすぎるポジションをハンドル交換で調整、
油のにじんでしますフロントフォークとスイングアームはオーバーホール・・etc

とだんだん6年の間に情が映ってきてこのポンコツに一生乗ってゆくのだなと
思っているこのごろです。
よくカスタムなんて言葉を聴きますが私の場合はとてもカスタムと呼べるものではなく
ただ安全に、何とか気持ちよく走らせたいだけの手入れです。
見た目にもどこが変わっているのか分からないでしょう。
このごろでは若い人は車やバイクに興味がないそうな。現在生産されている車や
バイクはどこも壊れず性能も良くなり運転しやすくいじるところはどこにもなく
走りのみに集中でき最高!?
良い事ずくめのはずなのに少しも魅力を感じないのはただの親父になったからなのか?
では若者は?

最近どんな分野でもエコエコです。
私の仕事の照明関係もLEDばかりがもてはやされてナス型の電球はもうちょっとで
生産されなくなってしまうんです。
車も乗り換えエコみたいな傾向もありますが今まで大切に乗っていた車はいったい
どこへ行くのでしょう。

どこかで使われるとしたら台数が増えるだけで地球全体でみたら少しもエコになって
いないじゃないかと思ってしまします。
だとすれば丁寧に使って物との付き合いを濃厚にし、もうこれ以上使えないところまで
使い切るのがほんとのエコでは?と思うのですけどやはり旧いのかな?


お気に入り


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒川和男/Kazuo Kurokawa

プロフィール:
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科卒。照明器具製造メーカー大山照明(現オーデリック株式会社)に入社し特注部門である意匠設計部マネージャーとして様々なエリアの照明計画、器具デザインを手がけています。

更新日:2012.01.06 (金) 08:17 - (JST)